ずーのセミリタイア挑戦日記

30代サラリーマンがセミリタイア(サイドFIRE)という夢を追って試行錯誤する雑記です。

生活費公開(2021年7月)

生活費

誰かの生活費って気になりませんか?私は気になります。最近はブログやyoutubeで生活費公開している方がいらっしゃるので、私もそのビッグウェーブに乗ります。前提として、私は30代前半サラリーマン男の一人暮らしになります。

合計生活費 ¥54,988 (社保、主要税を除く)

  • 食費  ¥20,057
  • 家賃  ¥15,081
  • 衣服費 ¥8,362
  • 医療費 ¥4,711
  • 光熱水費¥3,371
  • 通信費 ¥1,235
  • 教育費 ¥990
  • 交通費 ¥504
  • 税金  ¥300
  • 日用品 ¥270
  • 交際費 ¥107

安すぎと思われる方がほとんどではないでしょうか?その感覚は正しいと思いますよ。安くなるようにありとあらゆる面で工夫しておりますので。実施している節約手法は後日ネタにしてお知らせしたいと思います。(気が乗れば)

どうしてこんなに節約しているのか?といえば、セミリタイアして自分の人生を取り戻すための一言に尽きます。私はお金を稼ぐよりも節約の方が楽だと感じるため、他人から見たら仙人のような生活ができています。

セミリタイアを目指す者がやるべきことはお金の現状把握から

セミリタイアは収入が減るため、資金繰りが命になります。資金繰りをするにも今どれくらいお金を持っているのか?流れているのか?を把握しないことには何もはじめられません。

私は働き始めてからずっとお金に関する記録をし続けています。定期的に長期間記録することでお金にまつわる将来予想がしやすくなります。また後から過去のお金の状況がわかると今と比較できて楽しいですよ。記録していることは2つです。

保有資産/負債をすべて把握する

 最低限、今持っている資産と負債は1か月に1回は集計して見える化しておきましょう。資産と負債はゲームでいうとライフポイントみたいなものですから、余力がどれくらいあるのか理解しておかないとちょっとした経済的失敗が致命的になったりします。

会社でいうとバランスシート(貸借対照表)の資産の部と負債の部を家計にも適用すればOKです。資産は「財布の中身」「銀行預金」「証券口座の時価総額」「現物資産(不動産、インゴット)の時価総額」など、負債は「クレジットカード」「奨学金」「ローン」などを集計しておきましょう。

お金の流れをすべて把握する

 こちらはいわゆる家計簿です。お金を使ったらすぐに記録するクセを付ければ何とか集計できます。とはいえ面倒なので、資産/負債の把握の方を優先的に実施することをお勧めします。

セミリタイアの道も節約の道もまずは記帳からです。